千葉県内移動運用2013/09/28

 9/28(土)、千葉県内の五カ所からQRVしました。いずれも、第一電波工業のRHM8Bという7〜50MHzのホイップを使用しました。
 
 各地で7/18/21/24/28/50MHzでCQを出したのですが全く呼ばれず、徒労感一杯で帰宅しました(笑)。SSB/20〜40W程度でしたが、飛んでいるのかいないのかがハッキリしません。いやはや、疲れました…。
 
 各移動地点を紹介しておきます(いずれも緑の矢印部分)。ご参考までに。
 
 ■千葉市緑区、昭和の森駐車場(有料)
 https://maps.google.co.jp/maps?q=35.520255,140.278688&hl=ja&ll=35.520281,140.279062&spn=0.001524,0.001942&sll=35.501616,140.309757&sspn=1.560711,1.988525&brcurrent=3,0x6022be02a846cd33:0x66a9dbfd2cce0d6b,0&t=h&z=19

 ■八街市、八街中央公園駐車場
 https://maps.google.co.jp/maps?q=35.670847,140.31088&hl=ja&ll=35.670846,140.310881&spn=0.001521,0.001942&sll=35.520281,140.279062&sspn=0.001524,0.001942&t=h&brcurrent=3,0x602292f65208e8fd:0x22fabfeb421991f2,0&z=19
 
 ■香取郡多古町、道の駅「多古」
 https://maps.google.co.jp/maps?q=35.733427,140.475183&hl=ja&sll=35.670846,140.310881&sspn=0.001521,0.001942&t=h&brcurrent=3,0x6022ee2c0ff4781d:0x17af8772261969bb,0&z=16

 ■山武郡芝山町、水辺の里駐車場
 https://maps.google.co.jp/maps?q=35.738948,140.396473&hl=ja&sll=35.733427,140.475183&sspn=0.012158,0.015535&t=h&brcurrent=3,0x6022f25b053e26ef:0x1e8a9dc124461ff2,0&z=16
 
 ■富里市、某店舗屋上
 https://maps.google.co.jp/maps?q=35.751131,140.309803&hl=ja&ll=35.751127,140.309808&spn=0.006078,0.007768&sll=35.738948,140.396473&sspn=0.012157,0.015535&t=h&brcurrent=3,0x60228b81f936f3f7:0x286d55c412a13c76,0&z=17
 
 ///
 
 今回は上記のホイップアンテナのテストも兼ねていました。ダイポールや八木などの大きなものではなかったので公共の場所、または店舗敷地内にて運用しました。幸いにも管理者側から退去の要請などはありませんでしたが、長時間、かつ大規模な設営は止めましょう。